2014年10月24日金曜日

国際会議IEVC2014におけるKMUTTとの研究交流 (IEVC2014報告その3)



2014年10月7日から10日に、タイ、サムイ島で行われたIEVC2014 ( The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing)の報告その3です。

メディア学部が提携しているタイのキンモンクット大学(King Mongkut's University of Technology Thonburi)からもKeynote Speechのほか、8件の研究発表がありました。メディア学部からは5件の発表があり、今まで行ってきた2回のKMUTT-TUT Joint Symposiumと同等以上の研究交流ができたといえます。














今までの交流は、次の2つのブログ記事でおおよそわかっていただけます。
■2nd KMUTT-TUT Joint Symposium 2013の開催 ブログ記事
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/06/2nd-kmutt-tut-j.html

■タイ、チュラロンコン大学留学生活報告  ブログ記事
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/09/3-06ae.html



以下に、プログラムに掲載されたKMUTTの研究発表を示します。

Keynote Speech
``Moving Object Tracking: Problem-Based Implementation''
Kosin Chamnongthai ( King Mongkut's University of Technology Thonburi (KMUTT) )

1. A 3D Animation to Honor His Majesty the King Bhumibol’s Duties on the Hilltribe Support Royal Project Title Yoddoi, Suriyong Lertkulvanich, Pornpong Ramlee, Neerumporn Sonchareon, Waraporn Sirilai (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

2.An Infographic for Presenting Waste Separation, Alisa Songsriwittaya, Song Neewong, Jiraporn Thongpunya, Issara Karnjanapa (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

3.Battle Quest 3D: A 3D Role Playing Board Game Via Local Area Network, Suriyong Lertkulvanich, Suwanna Sombunsukho, Noppased Boonkerd, Manas Thanmawut, Wanlop Pramkijwanijchakul (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

4.Interactive 2D Animation Via Youtube named ``Tour Hua Hin" , Chanin Tungpantong, Gonnapath Khumphan, Nahathai Natipat, Noppawan Nimanong (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

5.Interactive Media to Present ``Life of Siam in Chapter Birth" , Pariwut Jongsiriwilai, Amornrit Monthong, Phatchamon Limprasert, Chanin Tungpantong (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

6.The Cultural of Traditional Asian Food Tales Applied with Augmented Reality Technology, Yada Atanan, Suwanna Sombunsukho , Saranya Likhitsaran, Kawinnart Veraworawet (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

7.3D Animation Movie Entitled ``Abracadabra", Waiyawat Saitum, Kuankamol Prasomsup, Tulakarn Tuangsitthisombat, Varis Darasirikul (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

8.Representation of Path Objects by Arc Splines with Arc Scanning Process, Pongrapee Kaewsaiha, Natasha Dejdumrong (King Mongkut’s University of Technology Thonburi)

国際会議IEVC2014における海外や国内大学との共同研究の成果発表 (IEVC2014報告その2)


私たちは、多くの共同研究を行っています。2014年10月7日から10日に、タイ、サムイ島で行われたIEVC2014( The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing)においても、国内の他大学の先生方との共同研究(3件)、インドネシアの博士課程の学生が、メディアサイエンス専攻に短期留学していたときから始まった共同研究(2件)の発表がありました。

多くの研究者との議論がより良い研究成果を生み出す一つの例といえます。今後も教員も学生も学内だけにとどまらず、国内外へ眼を向けて、世界をリードする新しい研究成果をどんどんと発表していきたいと考えています。

■国内、国外の大学の研究者らとの共同研究成果:
1.Tomokazu Ishikawa, Yonghao Yue, Taichi Watanabe, Kei Iwasaki, Yoshinori Dobashi, Masanori Kakimoto, Kunio Kondo, Tomoyuki Nishita, Visual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled State, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

2. Yin Pengfei, Kouki Itoh, Tsukasa Kikuchi,Visual Simulation of White Water and Texture Changes of Sand on a Beach,The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

3. Ken Murase, Ryuta Motegi, Yoshihisa Kanematsu, Koji Mikami, Kunio Kondo,3D SUPER DEFORMED CHARACTER MAKING METHOD, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10



■インドネシアのスラバヤ工科大学、UDINUSとの共同研究成果:
1.Pulung Nurtantio Andono, Ricardus Anggi Pramunendar, Catur Supriyanto , Mochamad Hariadi , Kunio Kondo, An Evaluation of Color Sift Descriptors for Underwater Images, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

2.Moch Arief Soeleman , Mauridhy Hery Purnomo, Mochamad Hariadi, Masanori Kakimoto, Comparative Study of K-Means and Self-Organizing Map in Video Moving Object Extraction,The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10




2014年10月20日月曜日

デフォルメキャラクター制作手法を国際会議で大学院1年生が発表 (IEVC2014 報告その1)

2014年10月7日から10日に、タイ、サムイ島で行われたIEVC2014( The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing)に参加しました。

この会議で、大学院1年生の村瀬健君が学部生のときの研究成果を発展して研究発表をしました。この論文は100件を超える投稿の中で、63件の口頭発表の一つに選定されました。



この会議は、画像電子学会が主催をしていることから、画像処理や画像通信技術の分野とともに、メディア学部でも重要な分野であるVisual Computingを扱っています。昨年、私が会長をしていたことから、この会議の委員長として取りまとめてきました。


村瀬君の研究は、つぎのように5名の著者で、村瀬君のほか、卒業研究の演習講師の2名と2名の教員で行ってきました。
Ken Murase, Ryuta Motegi, Yoshihisa Kanematsu, Koji Mikami, Kunio Kondo,  3D SUPER DEFORMED CHARACTER MAKING METHOD, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

詳しくは学部のブログで。

2014年10月12日日曜日

IEVC2014でBest paper awardを受賞


この記事で紹介した石川先生が発表した次の論文が、Best paper awardを受賞しました。

Tomokazu Ishikawa, Yonghao Yue, Taichi Watanabe, Kei Iwasaki, Yoshinori Dobashi, Masanori Kakimoto, Kunio Kondo, Tomoyuki Nishita, Visual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled State, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

IEVCは画像電子学会が主催したワークショップで、本学から3件の発表とインドネシアのスラバヤ工科大学やUDINUSなどとの共同研究発表をしました。

http://www.kodama.com.hiroshima-u.ac.jp/iieej/IEVC2014/

表彰状:共著者全員の受賞

会議の委員長である私と小町会長といっしょに

2014年10月10日金曜日

間違いさがしを立体視で簡単に。

メディア学部のブログに、間違いさがしと立体視のことを書きました。

http://blog.media.teu.ac.jp/2014/09/n-500a.html

こちらが答えですので、まずは上の記事を読んでから、答えをみてください。
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/10/n-82d9.html

これができると、間違いさがしの楽しみは少し減りますが、競争には勝てると思います。

2014年10月9日木曜日

IEVC2014でVisual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled Stateを発表

EVC2014に参加しています。石川先生が本日は研究発表をしました。

http://www.kodama.com.hiroshima-u.ac.jp/iieej/IEVC2014/

研究は、6つの組織に所属する研究者で協力しておこなったものです。
共著者と研究題目は次のようです。

Tomokazu Ishikawa, Yonghao Yue, Taichi Watanabe, Kei Iwasaki, Yoshinori Dobashi, Masanori Kakimoto, Kunio Kondo, Tomoyuki Nishita, Visual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled State, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

発表しているときの様子を次にいくつかの写真で示します。






I

描いていないのに、見えるもの

学部のブログに、
「おもしろメディア学 第37話 描ていない形がみえる?」として、解説記事を書きました。
パンダの顔を描くには、顔の輪郭を描く必要がないというような例を図で示しています。
時間のある時にぜひ読んでください。立体画像のときでも同じようなことがあることも説明しています。

http://blog.media.teu.ac.jp/2014/10/n-2da4.html

2014年10月2日木曜日

デジタルゲーム学会夏季大会における研究発表

メディア学部のブログに、三上先生がデジタルゲーム学会の2014年夏季研究発表大会について、報告されています。記事はこちらです。集合写真には私も映っています。


卒研生、大学院生を一緒に指導しているので、私もゲームに関係する研究を少しづつ進めています。夏季研究発表大会のプログラムをみると、次のように、生体情報を用いたゲーム制作手法、ゲームデザイン関連、ユーザのプレイ分析などの研究に取り組んでいます。これらは私自身の研究テーマとしては、Game Producingとして整理している研究分野です。

遠藤 雅伸, 三上 浩司, 近藤 邦雄,ひとはなぜゲームを途中でやめるのか?-ゲームデザイン由来の理由-,日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8

この研究は、「ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」」として、メディアでも大きく取り上げられています。

須貝涼,中村陽介,三上浩司,近藤邦雄, 視線追従装置を用いたFPSゲームにおける効果的なGUI配置の提案,日本デジタルゲーム学会,2013年度年次大会,2014.3

奥山 大樹, 三上 浩司, 近藤 邦雄,FPSゲームにおけるプレイヤーに認識されにくい動的難易度調整手法の提案,日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8

孫 中天, 三上 浩司, 近藤 邦雄, MOBAゲームにおける熟練者の戦略に基づくAIキャラクターの戦略性の改善,日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8

崔 権, 三上 浩司, 近藤 邦雄, MMORPGにおける音声認識を用いたショートカットのコントロール,日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8

日置優介,伊藤彰教,渡邉賢悟,近藤邦雄,三上浩司,相川清明、iOS向けゲームにおける音の多重同期再生に関する処理負荷の検討日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8

孫 中天, 三上 浩司, 近藤 邦雄, MOBAゲームにおける熟練者の戦略に基づくAIキャラクターの戦略性の改善,日本デジタルゲーム学会,第3回夏季研究発表大会,2014.8