2014年12月31日水曜日

新幹線から見た富士山

年末に新幹線に乗ったら、とてもきれいな富士山を見ることができました。
記念にアップします。
最初の写真はお弁当ですが…









2014年12月23日火曜日

素敵な配色を見つけることができるソフト公開


90年代にJavaで作成していた調和配色のアプレットをWebで公開しています。 http://kondolab.org/program/aya/

色数、色、明度彩度を選択すると配色例が出力されます。

研究論文:

町田芳明, 近藤邦雄,野沢徳生,角度配色法による配色デザイン法 ,日本図学会,1998年度大会学術講演論文集,pp.85-90,1998.5


Hiroki IMAHASHI, Kunio KONDO, Yoshiaki MACHIDA ,Masahiro TAKAHASHI, Knowledge Based Color Coordinate System and its Application, Asia Digital Art and  Design Association, International Journal of ADADA, Vol.1, pp.37-42, 2004.4

Jimmy:Javaによる絵画風画像生成のための教育用システムを公開

Jimmy:Javaによる絵画風画像生成のための教育用システムを公開しました。
ソースもダウンロードできます。

http://kondolab.org/program/jimmy2007/

研究論文は次のとおりです。

KONDO Kunio, NISHITA Tomoyuki, SATO Hisashi, MATSUDA Koichi.Educational Non-photorealistic rendering System using 2D Images by Java programming,Journal for Geometry and Graphics 11, No. 2, 237-247,2007

近藤邦雄 ,西田友是,Javaプログラミングによる絵画調画像生成教育用システムの開発,日本図学会,2004年度大会学術講演論文集, pp.7-12,2004.5

2014年12月13日土曜日

2014年の研究成果の一覧

2014年の研究成果の一覧をまとめました。今年は、多くの表彰がありました。来年もさらにいろいろ新しい研究に挑戦したいものです。

研究論文

1.     RUSMONO YULIANTO, MOCHAMAD HARIADI, MAURIDHI HERY PURNOMO, KUNIO KONDO, Iterative Function System Algorithm Based a Conformal Fractal Transformation, Journal of Theoretical and Applied Information Technology, Vol.62, No.1, 2014.4

2.     Satoshi Nakajima, Mikio Shinya, Michio Shiraishi,Hidetsugu Katsuragawa, Motonobu Kawashima, Kunio Kondo,Practical CG-based Video Materials for Tai Chi Chuan Self-study,IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing2(1),pp.59-66(IIEEJ The Institute of Image Electronics Engineers of Japan),2014.6

3.     小島啓史, 竹内亮太, 石川知一, 三上浩司 , 渡辺大地 , 柿本正憲 , 近藤邦雄,分断と再統合現象を考慮したオーロラのビジュアルシミュレーション, 情報処理学会, 情報処理学会論文誌,55(8),2014.8

国際会議

4.    Punnavat Jongpanichkultorn, Pizzanu Kanongchaiyos, Kunio Kondo, Silhouette-assisted Human Character Designing and Modeling,IEEE SCAP2014,2014.3 (Best Student Paper Award Finalists Third Prize Award)

5.     Takafumi Kojima, Yuka Sato, Taichi Watanabe, Koji Mikami and Kunio Kondo,V-Shaped Highlight in 2D Animated Character's Hair for Real-Time 3DCG,NICOGRAPH International 2014,2014.6

6.     Ryuta MOTEGI, Yoshihisa KANEMATSU, Takahiro TSUCHIDA, Koji MIKAMI, Kunio KONDO,COLOR SCHEME SCRAPBOOK USING A CHARACTER COLOR PALETTE TEMPLATE, International Society on Geometry and Graphics,pp.167-174,2014.8

7.     Tomokazu Ishikawa, Yonghao Yue, Taichi Watanabe, Kei Iwasaki, Yoshinori Dobashi, Masanori Kakimoto, Kunio Kondo, Tomoyuki Nishita, Visual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled State, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

8.     Ken Murase, Ryuta Motegi, Yoshihisa Kanematsu, Koji Mikami, Kunio Kondo,3D SUPER DEFORMED CHARACTER MAKING METHOD, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

9.     Pulung Nurtantio Andono, Ricardus Anggi Pramunendar, Catur Supriyanto , Mochamad Hariadi , Kunio Kondo,An Evaluation of Color Sift Descriptors for Underwater Images, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

10.  Taegun KIM, Sain JUNG, Mikami KOJI, Kunio KONDO:Intuitive game character voice recording direction method with character image scale,proceedings of ADADA2014,poster, 2014 Best Poster賞)

11.   Takahiro TSUCHIDA, Ryuuta MOTEGI, Koji MIKAM, Kunio KONDO:Classification of Character Images by Index Color Extraction Method, proceedings of ADADA2014,poster, 2014

12.   Genki KURODA, Kengo WATANABE, Akinori ITO, Ken'ichiro ITO, Kunio KONDO:Development an adaptive music environment on smartphone device, proceedings of ADADA2014, Demes, 2014

13.   Muhammad Arief, Hideki Todo, Kunio Kondo, Koji Mikami, Yasushi Yamaguchi, Practical Region Control in Projective Texture for Stylized Shading, SIGGRAPH ASIA 2014 Poster, 2014.12


国内研究発表(査読有)

14.   安藤健翔,戀津魁,日置優介,神山大輝,細川慎一,渡邉賢悟,伊藤彰教,近藤邦雄,多彩な手続き学習を促進するシステムの開発システムの開発 -ハノイの塔と本棚メタファを複合したパズルゲーム-, 情報処理学会,インタラクション2014, 2014.3

国内研究発表(査読無)

15.  甘 霖,近藤邦雄,三上浩司, 3DCGのアニメーションのためのアクションラインの編集支援手法,映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3(人材育成パートナー企業賞受賞)

16.  村瀬 健,茂木龍太,兼松祥央,三上浩司,近藤邦雄, 3次元デフォルメ手法を用いた2頭身キャラクターの制作, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3(人材育成パートナー企業賞受賞)

17.  王 晨,兼松祥央,茂木龍太,三上浩司,近藤邦雄, CGアニメーション制作のためのカメラワークスクラップブックの開発, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3(人材育成パートナー企業賞受賞)

18.   若松勇太,兼松祥央,茂木龍太,三上浩司,近藤邦雄,アニメキャラクターのためのヘアーメイキングシステムの開発, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

19.   小池雄太,兼松祥央,茂木龍太,三上浩司,近藤邦雄, キャラクター設定情報データベースを用いた配色シミュレーションシステム, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

20.   中嶋 智,新谷幹夫,白石路雄,桂川秀嗣,川島基展,近藤邦雄, スマートフォン及びタブレットPC用の太極拳独習CG教材, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

21.   大石貴之,菅野太介,戀津 魁,三上浩司,近藤邦雄, 映像コンテンツのシナリオアナリシス支援ツールの提案, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

22.   戀津 魁,足立祐一,三上浩司,近藤邦雄, 有向グラフの走査を用いたマルチエンディングシナリオのストーリー表示ツール, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

23.   三上浩司,丸山 駿,中村陽介,近藤邦雄, 簡易脳波計を利用した完成映像とプレビズ映像の視聴時のユーザー体験の差異に関する研究, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3,

24.   須貝涼,中村陽介,三上浩司,近藤邦雄, 視線追従装置を用いたFPSゲームにおける効果的なGUI配置の提案,日本デジタルゲーム学会,2013年度年次大会,2014.3

25.   茂木龍太,兼松祥央,土田隆裕,三上浩司,近藤邦雄, キャラクター設定情報を用いた配色デザイン支援手法,日本図学会, 2014年度春季大会(福岡)学術講演論文集,pp.125-128, 2014.5

26.   兼松祥央,王晨,茂木龍太,三上浩司,近藤邦雄, 映像分析に基づくカメラワーク情報のディジタル化と構図設計支援手法,日本図学会, 2014年度春季大会(福岡)学術講演論文集,pp.129-132,2014.5

27.   茂木 龍太, 小池 雄太, 兼松 祥央 , 土田 隆裕, 三上 浩司, 近藤 邦雄, 配色支援システムを用いたキャラクターデザイン手法の提案,Visual Computing /グラフィクスと CAD合同シンポジウム 2014,ポスター発表43, 2014.6 (2014年からポスターは査読無)

28.   遠藤 雅伸, 三上 浩司, 近藤 邦雄,ひとはなぜゲームを途中でやめるのか?-ゲームデザイン由来の理由-,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

29.   奥山 大樹, 三上 浩司, 近藤 邦雄,FPSゲームにおけるプレイヤーに認識されにくい動的難易度調整手法の提案,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

30.   照井 洋平, 三上 浩司, 近藤 邦雄,脳波計と筋電計を利用したゲームプレイヤーの興味度と快適性に関する分析,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

31.   須貝 涼三上 浩司, 近藤 邦雄,頭部装着型ディスプレイの利用時におけるゲームアノテーションの適切な表示範囲の研究,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

32.   孫 中天, 三上 浩司, 近藤 邦雄, MOBAゲームにおける熟練者の戦略に基づくAIキャラクターの戦略性の改善,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

33.   崔 権, 三上 浩司, 近藤 邦雄, MMORPGにおける音声認識を用いたショートカットのコントロール,日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

34.   日置優介,伊藤彰教,渡邉賢悟,近藤邦雄,三上浩司,相川清明、iOS向けゲームにおける音の多重同期再生に関する処理負荷の検討日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

35.   安藤健翔,伊藤彰教,渡邉賢悟,近藤邦雄,三上浩司,吉岡英樹,本棚のメタファの複合によるハノイの塔の拡張と評価日本デジタルゲーム学会,3回夏季研究発表大会,2014.8

36.   辻翔太, 茂木龍太, 兼松祥央, 三上浩司, 近藤邦雄, 3Dパーツを用いた人型ロボットデザインのシミュレーションシステムの開発,芸術科学会NICOGRAPH2014, 2014.11

37.   Muhammad Arief, Hideki Todo ,Yasushi Yamaguchi, Koji Mikami, Kunio Kondo, Texture Projection Control for Hand-Drawn Gradient Shading,日本図学会2014年度秋季大会,2014.11



解説・報告書

38.   近藤邦雄,太田高志,渡辺大地,三上浩司, ゲーム制作技術とインタラクティブコンテンツデザインの動向, 映像情報メディア学会,映像情報メディア学会誌,Vol. 68, No. 2, pp.121-124,2014.2

39.   近藤邦雄, 三上浩司, 柿本正憲, 渡辺大地, 菊池司,石川知一,グループ紹介:東京工科大学メディア学部 デジタルコンテンツ制作技術研究グループ, 画像電子学会,画像電子学会学会誌, Vol.43.No.3,pp.420-425 2014.7

40.   近藤邦雄、学会の連携とメディア学の役割、映像情報メディア学会誌「フォーカス」、2014.11



著書

41.   近藤邦雄,三上浩司,コンテンツクリエーション, メディア学大系第3, コロナ社, 2014.10

講演

42.   KONDO Kunio, Research Education of Computer Graphics, Content Producing at Tokyo University of Technology, Lecture for Study tour of Udinus, Tokyo University of Technology, 2014.3.10

43.   Kazunori Miyata, Kunio Kondo, Masasuke Yasumoto, Panel Discussion: How to design attractive Game, NICOGRAPH International, 2014.6

受賞

44.   Best Student Paper Award Finalists Third Prize Award, IEEE SCAP2014Punnavat
Jongpanichkultorn, Pizzanu Kanongchaiyos, Kunio Kondo, Silhouette-assisted Human Character Designing and Modeling,IEEE SCAP2014,2014.3  (チュラロンコン大学との共同研究初の成果)

45.   人材育成パートナー企業賞受賞,2014
甘 霖,近藤邦雄,三上浩司, 3DCGのアニメーションのためのアクションラインの編集支援手法,映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

46.   人材育成パートナー企業賞受賞,2014
村瀬 健,茂木龍太,兼松祥央,三上浩司,近藤邦雄, 3次元デフォルメ手法を用いた2頭身キャラクターの制作, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3

47.   人材育成パートナー企業賞受賞,2014
王 晨,兼松祥央,茂木龍太,三上浩司,近藤邦雄, CGアニメーション制作のためのカメラワークスクラップブックの開発, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会,映像表現・芸術科学フォーラム,2014.3(人材育成パートナー企業賞受賞)

48.   情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文(Specially Selected Paper
小島 啓史、竹内 亮太、石川 知一、三上 浩司、渡辺 大地、柿本 正憲、近藤 邦雄,分断と再統合現象を考慮したオーロラのビジュアルシミュレーション,情報処理学会論文誌ジャーナル Vol.55 No.8

49.   Best Paper Award 
Tomokazu Ishikawa, Yonghao Yue, Taichi Watanabe, Kei Iwasaki, Yoshinori Dobashi, Masanori Kakimoto, Kunio Kondo, Tomoyuki Nishita, Visual Simulation of Glazed Frost Taking into Account Super cooled State, The Fourth IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing, 2014.10

50.   Best Poster
Taegun KIM, Sain JUNG, Mikami KOJI, Kunio KONDO: Intuitive game character voice recording direction method with character image scale, proceedings of ADADA2014, poster, 2014.11


2014年11月27日木曜日

ADADAのBest Poster賞の表彰状

ADADAのBest Poster賞の表彰状が届きましたので、追加しました。


学部のブログ記事
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/11/best-paper-af67.html
をご覧ください。

ADADA という会議はアートアンドデザインを中心とした学会ですが、表彰された研究はゲームに関連したことです。今後、多くの方に参加してもらいたいと思います。

2014年11月26日水曜日

マレーシアの新聞にMSUから本学に来ている研究生が紹介されました。

マレーシアのMSUから留学生ているFaiz君が新聞で紹介されています。東京工科大学のキャンパスで撮影した写真が掲載されています。一番右の男性がFaizくんです。
日本のお面を利用した3次元アニメーション制作を半年で製作する予定です。
MSUは提携しており、今後も多くの学生が留学してくれることを期待しています。


2014年11月20日木曜日

友達できました: 国際会議ADADAの後の国際交流

2014年11月19日にインドネシアのマルチメディア大学の教員A.M.Tjandra先生とバンドン工科大学学生、さらには、日本に留学している他大学の学生が来学しました。本学にインドネシアから留学している2名の案内で片柳研究所のコンテンツテクノロジーセンター(CTC)やアクティブラーニングセンター(ALC)などを見学しました。



彼らは、15,16日に秋葉原で開催されたADADAに参加して、東京工科大学の教員や学生と知り合ったことがきっかけで、本学に興味を持ってくれたようです。突然の訪問のように思いますが、こういった交流はめずらしくなく、国際会議などで知り合った先生方のところに、その場で決めて、訪問をしたりすることはよくあることです。

インドネシアの大学とメディア学部は、交流も盛んであり、スラバヤ工科大学、バンドン工科大学、グナダルマ大学とは提携をしております。3年ほど前から、定期的にスラバヤ工科大学の博士課程の学生を短期の研究生として受け入れて、共同研究をしています。バンドン工科大学からは大学院生が2名来ておりました。アニメ動画協会の方も訪問していますし、スラバヤには日本のゲーム会社の子会社もあり、スラバヤ工科大学との連携も進んで来ています。

メディア学部の国際化、グローバル化は、アメリカ、スウェーデンとともに、アジア諸国(インドネシア、タイ、マレーシア、韓国、中国、香港など)との交流を基礎に拡大しています。

2014年11月17日月曜日

ADADA2014で卒業生とともにBest Poster賞を受賞!

2014年11月15,16日に御茶ノ水のデジタルハリウッドで行われたADADA2014(Asia Digital Art and Design Association)でポスター発表において、Best Poster賞を受賞を受賞しました。

http://www.adada2014.info/

Taegun KIM (Maiet Entertainment), Sain JUNG (Studio EIM Ltd), Koji MIKAMI, Kunio KONDO
Intuitive game character voice recording direction method with character image scale





この会議は、アートとデザインを中心に研究発表が多数あり、口頭発表も20分と10分の2種類、ポスター発表、デモ発表など多様なものがあります。ゲームの研究もいくつかあり、今後の広がりが期待されます。

Taegun KIM君は韓国語、日本語、英語で話ができることから、参加者といろいろな言語を利用して説明をしていました。このような人材が今後一段と日本のゲーム業界でも必要になっていると思います。

2014年11月13日木曜日

ヘルシンキ駅前のビルを見て。

メディア学部のブログに『おもしろメディア学 第53話 「だます」ことはいいことだ!?』を書きました。ヘルシンキはとってもきれいな街並みです。これを守るために、「人をだます」ことをしているのです。

詳しくはブログの記事をご覧下さい。
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/11/53-936a.html

2014年11月11日火曜日

CGアニメーション制作を希望するマレーシアMSUの学生がやってきました。

本学と提携しているマレーシアのManagement and Science University(MSU)
から、Faiz Bin Abdul Jalil(ファイズ)
君が「日本の伝統的なお面を用いた3次元CGアニメーションの制作」のために来日しました。2014年11月10日から3月31日の滞在で、短いCGアニメーションを制作するとともに、アニメーション制作のためのさまざまな理論を学習します。

写真は本部棟前の日本庭園で撮影しました。海外の方がお見えになると必ずご案内する場所でもあります。中央がFaiz君で、その右はお父さんです。お父さんはMSCのスタッフとして本学を訪問したことがあり、本学の事務の方もご存知です。今後の提携活動についても話をしました。


はじめて来学した10日月曜日は、2時間目に「コンテンツディベロッピング論」という講義があり、三上先生と私で担当しています。10日は三上先生の担当であり、シナリオの制作の話題でしたので、一緒に講義に参加していただきました。映像制作の経験もあるので、三上先生の講義を熱心に聞いていました。


夕方には、滞在場所となる研究棟Cで留学生らとの交流もして、今後の研究活動の準備をしました。多くの学生と交流をしてほしいものです。来日2日目にして、夕方からの大がウインゼミにも参加し、コンテンツ工学の研究(ゲーム制作、アニメ制作、CG,シナリオなど)の発表や報告を聞きました。記念にゼミに参加していた大学院生らと一緒に撮影しました。本研究室には現在インドネシア、中国、べネゼイラなどから来ている留学生がいます。





MSUから大学院に進学した学生もおり、Faiz君に続き、多くの学生が来学して、さらなる交流が進むことが期待されます。